66件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-09-01 09月01日-01号

桑島化石壁を世に広めたライン博士出身地であるドイツラウンハイム市とは、平成9年に友好都市提携を行ってから、今年で25周年を迎えました。これを記念いたしまして、先月28日から30日にかけて、ラウンハイム市から、ダーフィット・レンデル市議会議長をはじめとする公式訪問団をお迎えし、記念式典などを通して末永い友好関係を確認したところであります。

白山市議会 2022-06-06 06月06日-01号

また、桑島化石壁を世に広めたライン博士出身地であるドイツラウンハイム市でありますが、平成9年には友好都市提携を締結し、今年で25周年を迎えます。この四半世紀の交流を記念し、8月下旬には、本市との親交の深いユーヘ市長をはじめとする公式訪問団本市に招き、記念式典などを通して、今後の末永い友好関係を確認したいと考えております。

輪島市議会 2019-12-11 12月11日-03号

永井豪先生作品は、海外でもアニメ化され高い人気を誇っており、世界的な漫画家出身地である強みを生かし、永井豪記念館案内表示やパンフレットの多言語化を進めるなど、海外アニメファンにも満足していただけるよう努めてまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○議長(一二三秀仁君) 以上で、通告による質疑質問は終わりました。 これをもちまして質疑質問を終わります。

七尾市議会 2019-09-10 09月10日-03号

市会議員でも前回引退をされた岡部さんと、大林さん、それに今田さんの3人で、平成17年11月に、この灘地区をよくしたいという信念から、研さんのために灘会という出身地の名をつけた会を結成されておられます。目標はことわざにもございます。「遠くの親戚より近くの他人」、支持者の多くは地元の方々でありましょう。公約を守り約束を果たすには1人よりも3人、政治の道を歩む者の王道でしょう。基本であります。 

小松市議会 2019-06-17 令和元年第3回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2019-06-17

岡山議員出身地は、北出議員が勇退をされまして、不惜身命、まさに命をかけ、消防団活動、そして議員活動を進めてこられた北出先輩をぜひ見習いながら、またその背中を追っかけていただければなと切に希望いたします。  御質問の内容、もっとものことであります。いわゆる避難手段避難場所、そういったものはたくさんあってしかるべきだというふうに思います。  

金沢市議会 2018-12-18 12月18日-02号

箕面市の倉田哲郎市長によると、出身地の静岡県では、幼少のころから東海沖地震が30年以内に86%の確率で発生すると言われ、地域ぐるみ災害対策に力を入れてきた、大阪は府民、自治体とも災害に対する感覚が鈍いと話しており、先日、我が会派で開催した災害防災勉強会の中でも、講師の高橋智裕先生が、北陸防災危機意識がかなり低い、その中でも金沢は特に低いと言っておりました。

七尾市議会 2018-12-11 12月11日-03号

幸いといいますか、先般、元横綱の輪島さんが亡くなられたのを機に、その活躍をたたえる等の観点から、民間のほうで、ゆかりの品々を公開する展示場所出身地の石崎町に設けるという計画も明らかとされております。新聞報道もされたわけであります。こうした民間レベルでの取り組みに私どもとしては期待をしてまいりたいというふうに思っているところであります。 

金沢市議会 2018-09-13 09月13日-04号

そんな中で、やはり今後考えられることは、前副市長の濱田副市長がいた出身地なんですよ、豊後高田市は。そこで聞いてきたことは、やはり金沢市も今回の定例月議会でも何個も出ています工業用地の問題、あそこはもう先ほどからも言いましたけれども、工業用地ができる前から、企業が入ってきた、企業が要望してくることは人材不足を一番先に言ってくる。

小松市議会 2018-06-04 平成30年第2回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2018-06-04

学生出身地については、南加賀19%、県内39%、県外42%と全国から入学いただいており、進学時の人口流出に歯どめをかけるとともに、たくさんの若者を呼び込むことができました。その結果、1学年だけで100人以上が市内に移り住んだことになり、これを見越してアパートやシェアハウスなどが建てられました。

白山市議会 2017-08-30 08月30日-01号

また、これにあわせ、パリのユネスコ本部訪問し、本市ジオパーク活動状況や今後の取り組みを説明してまいるとともに、その後、ユネスコ国際地質科学ジオパーク計画事務局長パトリックマッキーバー氏の出身地であるアイルランドにも立ち寄り、世界ジオパークバレン・モハー断崖ジオパークを視察することといたしております。

加賀市議会 2017-03-06 03月06日-02号

私の出身地分校町でも前山古墳群、チハカ山古墳群を合わせて38基余りの古墳があるわけでございます。当地では、分校地区史跡保存会が14年前から、春、3月から12月の間、月3回、樹木の伐採や下草刈りボランティア活動をし、古墳維持管理を行っています。そのほか桜の植栽ササユリ観察会保育園児、小学生屋外観察会と幅広く活動を行っております。

金沢市議会 2016-12-14 12月14日-03号

尾張町は、前田家出身地尾張から来た商人を住まわせたのでこの名がついたと言われ、藩制期金沢の経済の中心地であり、商業集落として栄え、商いを続けて、老舗の名を今に残す商い文化のまちです。先日訪れた旧商家を復元した大正ロマン建物である尾張老舗交流館は、金沢商家に伝わる美術品を初め、茶道具など貴重な作品展示箱階段坪庭を眺めることができる昔風の居間など、伝統的な商家を再現しています。

小松市議会 2016-03-07 平成28年第1回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2016-03-07

私の出身地である島根県と比較すると、北陸地方創生に必要なあらゆる条件がそろっているように感じる。「北陸地方創生のモデルにならなくてどこがなる」とエールを送りたい」と文はくくられております。  本当に日本トップ経営者でありまして、また世界でも有数の経営者である方が、そのようにこの北陸、特に私はこの小松エールを送っていただいておるんじゃないかなという思いでこの文を見させていただきました。  

加賀市議会 2015-12-10 12月10日-02号

もちろん本元は日本山岳会でありますが、何といっても加賀市は日本名山深田久弥氏の出身地でもあります。日本名山の影響もあって、今や登山愛好家も数百万人に上ると言われております。北は北海道利尻岳から南は世界遺産屋久島の宮之浦岳まで、広い範囲にわたっているわけであります。 ぜひこの日に合わせて、例えば日本名山フォーラムなどの記念イベントを開催することができないのか提案であります。